- 令和6年台風10号の被害に遭われた皆様へ
- 令和6年6月18日大雨の被害に遭われた皆様へ
- 令和5年台風第2号の被害に遭われた皆様へ
- 令和4年台風第15号の被害に遭われた皆様へ
- 令和3年7月1日からの豪雨による土砂災害,浸水被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
- 令和3年5月1日牧之原市等の竜巻被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
- 令和元年台風19号の被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
- 東日本大震災 原発事故被害者サポートセンター
- 携帯版「被災者支援チェックリスト」のご紹介(どなたでもご利用いただけます)
- 大災害に備えて(静岡県弁護士会ニュース)
- 自然災害債務整理ガイドライン(被災ローン減免制度)について
- 災害時に役立つウェブサイトなど
令和6年台風10号の被害に遭われた皆様へ
今般の災害の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
「令和6年台風10号 何でも無料電話相談」のご案内
法律問題に限らず,お困りごとやお悩みがある方,お気軽にお電話ください。担当の弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
受付時間 | 平日 10:00~12:00,13:00~16:00 |
---|---|
電話番号 | 054-204-1999 |
※チラシはこちら(PDF)
令和6年6月18日大雨の被害に遭われた皆様へ
今般の災害の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
「令和6年6月18日大雨 何でも無料電話相談」のご案内
法律問題に限らず,お困りごとやお悩みがある方,お気軽にお電話ください。担当の弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
受付時間 | 平日 10:00~12:00,13:00~16:00 |
---|---|
電話番号 | 054-204-1999 |
※チラシはこちら(PDF)
令和5年台風第2号の被害に遭われた皆様へ
今般の災害の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
静岡県弁護士会ニュース 令和5年台風2号版(2種類)の発行
静岡県弁護士会ニュース(令和5年台風2号版)を発行しました。
被災時に役立つ情報がまとめてあります。
ダウンロード,印刷して配布,掲示等すべて自由です。
被災された方はもちろん,その支援に当たる方もぜひご活用ください(画像をクリックしてダウンロード)。
【災害救助法が適用された磐田市版】と【災害救助法が適用されていない地域版】の2種類あり,利用できる支援制度が異なりますので,ご自身に該当する方をご利用ください。
令和5年台風2号災害救助法が適用された磐田市版令和5年6月8日発行 | 令和5年台風2号災害救助法が適用されていない地域版令和5年6月8日発行 |
「令和5年台風2号 何でも無料電話相談」のご案内
法律問題に限らず,お困りごとやお悩みがある方,お気軽にお電話ください。担当の弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
受付時間 | 平日 10:00~12:00,13:00~16:00 |
---|---|
電話番号 | 054-204-1999 |
※チラシはこちら(PDF)
浜松市で無料相談会を開催します。
【北区役所】
日時 | 6月15日(木)22日(木)29日(木) 14時~16時 |
---|---|
場所 | 浜松市北区役所3階 社会福祉課前 | 備考 | 予約不要 |
チラシはこちら(PDF)
【元目分庁舎】
日時 | 7月27日(木),8月31日(木),9月28日(木) 14時~16時 |
---|---|
場所 | 浜松市元目分庁舎 地下会議室 浜松市中区元目町120-1 | 備考 | 予約不要 |
チラシはこちら(PDF)
磐田市で無料説明会・相談会を開催します。
日時 | 6月10日(土) 説明会 10:00~11:00 相談会 11:00~12:00 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 豊岡東交流センター |
主催 | 磐田市社会福祉協議会 災害ボランティアセンター | 備考 | 予約不要 |
チラシはこちら(PDF)
沼津市で無料説明会・相談会を開催します。
日時 | 6月10日(土) 説明会 第1部 13:30~14:00 第2部 15:00~15:30 (第1部と第2部は同じ内容です) 相談会 第1部 14:00~15:00 第2部 15:30~17:00 |
---|---|
場所 | 場所 沼津市原地区センター 地図 |
主催 | 静岡県弁護士会 | 備考 | 予約不要 |
チラシはこちら(PDF)
「被災者支援チェックリスト」
※被災者支援チェックリストはこちら
お住まいの市町に災害救助法の適用があるかご確認の上(災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ – 内閣府),2種類のうち該当ものをご利用ください。
「被災者支援カード」
対象:災害救助法が適用された磐田市の方
※被災者支援カード(災害後の9つの支援制度)のダウンロードはこちら(当会災害対策委員作成のページへ)
弁護士会の意見
他の有用な情報について
災害ADRの利用について
台風2号に関連するトラブルについて,災害ADRが利用できるようになりました。
※詳しくはこちら(PDF)
令和4年台風第15号の被害に遭われた皆様へ
今般の災害の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
静岡県弁護士会ニュース 令和4年台風15号版の発行
静岡県弁護士会ニュース(令和4年台風15号版)を発行しました。
被災時に役立つ情報がまとめてあります。
ダウンロード,印刷して配布,掲示等すべて自由です。
被災された方はもちろん,その支援に当たる方もぜひご活用ください(画像をクリックしてダウンロード)。
令和4年台風15号版令和4年9月27日発行 |
「被災者支援チェックリスト」
※被災者支援チェックリストはこちら
「被災者支援カード」
※被災者支援カードのダウンロードはこちら(当会災害対策委員作成のページへ)
「台風15号 何でも無料電話相談」のご案内
法律問題に限らず,お困りごとやお悩みがある方,お気軽にお電話ください。担当の弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
受付時間 | 平日 10:00~12:00,13:00~16:00 |
---|---|
電話番号 | 054-204-1999 |
※チラシはこちら(PDF)
静岡市で専門家による無料相談会を開催します。
10月3日(月)から,静岡市の各区庁舎で,台風15号による被害に関する皆さまのお困りごとをお聞きする無料相談会を行います。困ったらまずはお越しください。
日時 | 令和4年10月3日(月)~12月28日(水) 10:00~16:00 令和5年1月11日(水)~2月27日(月) 毎週月・水・金曜日 10:00~16:00 令和5年3月1日(水)~5月31日(水) 毎週水曜日 10:00~14:00 令和5年6月14日(水)~9月27日(水) 毎月第2・第4水曜日 10:00~14:00 令和5年10月11日(水)10月25日(水) 毎月第2・第4水曜日 10:00~12:00 令和5年11月8日(水)~令和6年10月9日(水) 毎月第2水曜日 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | 静岡市葵区 静岡庁舎新館1階ロビー(11月11日(金)で終了) 駿河区 駿河区役所3階(10月31日(月)で終了) 清水区 清水産業・情報プラザ2階(11月11日(金)で終了) 清水区役所4階(令和6年10月9日(水)で終了) |
参加団体 | 静岡県災害対策士業連絡会 |
備考 | お住まいの区以外の窓口でもご相談いただけます。 |
※チラシはこちら(PDF)
弁護士会の意見
- 令和4年台風第15号の被害に関する会長談話(2022.9.27)
- 台風15号の被災者への「住まいの確保」に関する緊急支援の要請書(静岡県・静岡市宛)(2022.10.11)
- 公費解体の対象拡大に関する要望書(静岡県・台風15号により災害救助法の適用を受けた各自治体宛)(2022.12.22)
他の有用な情報について
災害ADRの利用について
台風15号に関連するトラブルについて,災害ADRが利用できるようになりました。
※詳しくはこちら(PDF)
令和3年7月1日からの豪雨による土砂災害,浸水被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
今般の豪雨災害の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
弁護士会瓦版「令和3年7月 熱海市大雨災害で被災された皆様へ―生活再建の手引き―」
被災者の皆様が置かれている状況や今後の流れ,生活を立て直すための支援制度その他さまざまな情報をまとめました。
ぜひご覧ください。掲示や配布等ご利用は自由です。
以下の画像をクリックすると,瓦版全体をダウンロードできます。(PDF)
弁護士会瓦版 「令和3年7月 熱海市大雨災害で被災された皆様へ―生活再建の手引き―」 |
個別にもダウンロードできます。(お読みになりたい項目をクリックしてください。)
- 表紙/目次/はじめに
- 警戒区域内の方の生活再建の道のりのイメージ
- 今一体何が起きているの?
- 今後の流れはどうなるの?
- 生活再建や住宅再建のためにどんな支援があるの?
- 支援制度をもっと詳しく知りたい
- 自分がどんな支援制度を使えるのか教えてほしい
- 罹災証明の判定は変わらないの?
- 住宅再建の選択肢について考えてみる
- 最後に
現地での相談会のご案内
7月10日(土)13:00~17:00
生活再建説明会&何でも相談会
沼津市 原地区センター
※詳しくはこちら(PDF)
7月26日(月)~8月10日(火) 平日9:00~16:00 土日祝9:00~12:00
8月11日(水)~8月31日(火) 平日9:00~16:00 土曜9:00~12:00
9月1日(水)~9月11日(土) 平日9:00~16:00 土曜9:00~12:00
(日・祝は休み。開催日時は変更となる場合もあります。)
専門家による生活なんでも相談会
熱海市総合福祉センター3階
※詳しくはこちら(7月26日~8月10日の開催概要(PDF) / 8月11日~8月31日の開催概要(PDF) / 9月1日~9月11日の開催概要(PDF))
各時間帯の相談担当専門家(予定)はこちら(PDF)からご覧いただけます。
9月25日(土),10月9日(土),10月23日(土) 10:00~16:00
専門家による生活なんでも相談会
熱海市総合福祉センター3階
※毎月第2,第4土曜日開催
11月以降も行いますが,時間・場所は未定
※詳しくはこちら(PDF)
被災者支援制度の解説(関東弁護士会連合会公式YouTube)
弁護士が,被災者の皆様が知っておくべき各種支援制度や罹災証明書について解説します。
以下は,本動画内の時間の目安です。ご関心のあるところだけでも是非ご覧ください。
- 3:36~ 講師から被災者の皆様へのメッセージ
- 9:40~ 被災した後にまずは知ってほしい大切な9つの知識
- 27:00~ 全壊・大規模半壊の場合の支援制度
- 45:45~ 中規模半壊・半壊の場合の支援制度
- 57:10~ 準半壊・一部損壊の場合の支援制度
- 1:12:50~ り災証明の認定の仕方とポイント
※資料はこちら(PDF)
弁護士会ニュース 熱海市版の発行
静岡県弁護士会ニュース(災害時Q&A集)熱海市版を発行しました。
被災時に役立つ情報がまとめてあります。
また,り災証明書と支援制度の関係がひと目でわかる一覧表もあります。
ダウンロード,印刷して配布,掲示等すべて自由です。
被災された方はもちろん,その支援に当たる方もぜひご活用ください(画像をクリックしてダウンロード)。
熱海市版第1号 | り災証明書と支援制度の関係 |
「被災者支援チェックリスト」
※被災者支援チェックリストはこちら
「被災者支援カード」
※被災者支援カードのダウンロードはこちら(当会災害対策委員作成のページへ)
「土砂災害・浸水 何でも無料電話相談」のご案内
直接専門家へのご相談を希望される方は,法律問題に限らず,下記の弁護士会窓口まで「土砂災害の件」,「浸水被害の件」と添えて,お気軽にお電話ください。担当の弁護士が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
お電話受付時間 平日9:00~12:00,13:00~17:00
静岡県弁護士会沼津支部 055-931-1848
※詳しくはこちら(PDF)
他の有用な情報について
災害ADRの利用について
令和3年7月発生の水害・土砂災害に関連するトラブルについて,災害ADRが利用できるようになりました。
※詳しくはこちら(PDF)
関連リンク
令和3年5月1日牧之原市等の竜巻被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
今般の竜巻の被害に遭われた皆様に,まずは心よりお見舞い申し上げます。
弁護士会ニュース 牧之原市 竜巻・突風被害編の発行
この度,竜巻の被害を受け,この支援情報に特化した弁護士会ニュースを作成いたしましたのでご参照ください(画像をクリックしてダウンロード)。
牧之原市 竜巻・突風被害 編 |
被災者のための無料何でも相談のご案内
直接専門家へのご相談を希望される方(牧之原市の方に限りません)は,法律問題に限らず,下記の弁護士会窓口まで「竜巻・突風被害の件で」と添えて,お気軽にお電話ください。担当者が数日内に折り返し,無料で相談に応じます。
お電話受付時間 平日9:00~12:00,13:00~17:00
静岡県弁護士会 054-252-0008
関連リンク
令和元年台風19号の被害に遭われた皆様へ(弁護士会ニュースと無料相談のご案内)
台風19号の被害に遭われた皆様に,まずは心よりお見舞い申し上げます。
弁護士会ニュース 台風19号水害編の発行
この度,台風19号の被害を受け,特に水害に特化した弁護士会ニュースを作成いたしました。また,特に災害救助法が適用された伊豆の国市及び函南町にお住まいの皆様は,水害編第2号もご参照ください(画像をクリックしてダウンロード)。
水害編第1号 | 水害編第2号 |
伊豆の国市の皆様へ(伊豆の国市版弁護士会ニュース水害編)
伊豆の国市版 |
被災された方,支援にあたる方は,是非ご参照ください。
ダウンロード,印刷,配布については全て自由です。
被災者のための無料何でも相談のご案内
直接専門家へのご相談を希望される方は,法律問題に限らず,お近くの弁護士会までお気軽にお電話ください。担当者が折り返し,無料で相談に応じます。
お電話受付時間 平日9:00~12:00,13:00~17:00
- 沼津支部 055-931-1848
- 静岡支部 054-252-0008
- 浜松支部 053-455-3009
※伊豆の国市で無料生活相談会を行います。詳しくはこちら(PDF)
他の有用な情報について
とくに被害が大きい自治体のホームページ
東日本大震災 原発事故被害者サポートセンター
先の東北大震災での福島の原子力発電所事故によって、静岡県に避難され た被災者の方、被害を受けた県内の事業者の方を対象に、一定の報酬で各請 求手続の代理をする(相談は無料)県内の弁護士を紹介いたします。
※ 実際に弁護士に請求の代理をご依頼いただく場合は、紹介された弁護士と面会した 上で、双方の合意のもとにご契約いただくことになります。
サポートセンターに登録する弁護士に依頼する際の弁護士報酬基準
- ご相談…無料
- 各種請求手続(東電への直接請求、ADR、訴訟)の代理
- 着手金…無料
- 実費(裁判所に納める印紙代、弁護士にかかる交通費等)…依頼者負担
- 報酬…
- 訴訟以外…受領した額の5%+消費税
- 訴訟…受領した額の10%+消費税
お申し込み方法
お手数ですが、定型の「申込書(Word文書)」(裏面の被害状況票含む)をダウンロードしてご記入 の上、郵送(直接のご持参も可)又はFAXで下記宛先まで送付して下さい。
ダウンロードができない方は、弁護士会事務局から郵送いたしますので、電話で御連絡 下さい。
登録弁護士の中から担当の弁護士を決めさせていただき、担当の弁護士から御本人様へ 御連絡させていただきます。
- (1) 郵送先
- 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-80
- 静岡地方裁判所本庁構内静岡県法律会館内
- 静岡県弁護士会宛
- (2) FAX
- 054 (252) 7522
-
※ 必ず裏面の被害状況票も送付して下さい
お問い合わせ窓口
- TEL 054 (252) 0008 静岡県弁護士会
- 土日祝を除く 9:00~12:00, 13:00~17:00
携帯版「被災者支援チェックリスト」のご紹介(どなたでもご利用いただけます)
この被災者支援チェックリストは,災害時に被災者が受けられる可能性がある主な支援制度を,お困りの内容ごとにまとめたものです。被災された方に,少しでも早い段階でたくさんの支援制度を知ってもらい不安解消につなげてもらいたい。支援制度を活用して災害からの生活再建につなげてもらいたいという弁護士の思いにより作成したものです。
オリジナル版は財布に入る列車のポケット時刻表のような形状ですが,皆さんに幅広くお使いいただくためにPDF版を作りました。点線に沿って切ったり折ったりすると財布に入るサイズとなります。
被災者支援の趣旨から,謄写・配布は自由ですので,被災された方々への支援の際にご自由にお使いいただくとともに(営利利用はご遠慮下さい),平時における支援制度の知識の備えとして,関係する団体,学校,企業,地域,個人などに積極的にご配布いただければ大変幸いです。
※各支援制度は、制度自体や災害救助法の適用の有無、住宅の被害の程度、所得などにより利用できないことがあります。
現在2種類(災害救助法の適用があるとき用とないとき用)ありますので,当該災害について,お住まいの市町に災害救助法の適用があるかご確認の上(災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ – 内閣府),該当する方をご利用ください。
↑ダウンロードは画像クリック 災害救助法の適用があるとき 2023年5月版 | ↑ダウンロードは画像クリック 災害救助法の適用がないとき 2023年5月版 |
大災害に備えて(静岡県弁護士会ニュース)
静岡県弁護士会では,南海トラフ地震などの大災害発生に備え,既に静岡県や県内の多数の市町と災害協定を締結し,災害発生時に速やかに被災者支援が行えるよう,以下のような活動を行っています。
- 静岡県弁護士会ニュースの配布被災直後に被災者の方へ速やかに必要な各種支援情報などをお届けできるよう,静岡県の全ての市町に対して,以下の静岡県弁護士会ニュース(全3種類,写真上段)を予め配布しています。また,静岡市,浜松市,沼津市,富士宮市については,各市の協力の下,各市版の弁護士会ニュースも作成され,各市と共有しています。このため,大災害発生時には,この弁護士会ニュースが速やかに各避難所に配布,掲示される予定です。今後は,このような仕組みを静岡県の他の市町でも実現させ,被災者の支援につなげたいと考えています。
- 避難所などでの情報提供 被災直後から各自治体と連携し,弁護士が各避難所などを廻り,様々な情報提供を行うなど,被災者の方々の支援を行う予定です。
- 被災者法律相談の実施 災害発生後なるべく速やかに,無料の被災者法律相談を実施します。 この法律相談は,各避難所,臨時出張所,静岡県弁護士会館,電話無料相談など様々な方法で実施する予定です。
静岡県弁護士会ニュース | |
---|---|
■全県版(令和元年10月更新) | (困ったときの窓口編) (主な支援制度編) (相続編) |
■静岡市版(令和5年4月更新) | (困ったときの窓口編) (主な支援制度編) (相続編) |
■浜松市版(平成26年9月作成) | (困ったときの窓口編) (主な支援制度編) (相続編) |
■沼津市版(平成27年11月作成) | (困ったときの窓口編) (主な支援制度編) (相続編) |
■富士宮市版(平成28年4月作成) | (困ったときの窓口編) (主な支援制度編) (相続編) |
全県版 | ||
---|---|---|
静岡市版 静岡市のページ | ||
---|---|---|
浜松市版 浜松市のページ | ||
---|---|---|
沼津市版 沼津市のページ | ||
---|---|---|
富士宮市版 富士宮市のページ | ||
---|---|---|
自然災害債務整理ガイドライン(被災ローン減免制度)について
自然災害で住宅ローン等の返済にお困りの方へ
平成27年9月2日以降に災害救助法が適用された自然災害によって,住宅ローン,事業性ローン,自動車ローン,教育ローンなどの債務の弁済が難しくなった個人は,被災ローン減免制度(自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン)を利用して,ローンの減額や免除を受けられる場合があります。
この制度が利用できる場合,現預金500万円,生活再建支援金,災害弔慰金,家財地震保険金(上限あり)などを手元に残せる可能性があります。
この制度を利用しても,信用情報登録機関(いわゆるブラックリスト)には登録されないため,新たなローンの借入につながる可能性もあります。
また,連帯保証人に対しても原則として履行を求められない運用となっています。
被災ローン減免制度の利用にあたっては,中立的な立場となる弁護士等の専門家(登録支援専門家)の支援を受けることが可能です。
この制度の利用を希望される場合には,まず,借入残高が最も多い金融機関にご相談いただき,手続開始について同意を得たうえで,静岡県弁護士会に,登録支援専門家弁護士の委嘱を申請して下さい。
なお,この制度で支援を受けた場合の弁護士費用は負担する必要はありません。
具体的な申請受付窓口は,静岡県弁護士会事務局となりますので,委嘱依頼書のご提出は,同事務局へご郵送又はご持参下さい。
また,「被災ローン減免制度(自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン)」の詳細は東日本大震災・自然災害被災者債務整理ガイドライン運営機関ホームページをご覧ください。
- 書式
- 受付窓口・委嘱依頼書提出先(郵送または持参)
〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町10-80 静岡県弁護士会?「自然災害ガイドライン」担当者?宛 電話 054-252-0008(平日9時?17時)
- 名簿
災害時に役立つウェブサイトなど
日本弁護士連合会の被災者支援情報ページ
※被災者支援情報が幅広く掲載されています。
東日本大震災復興支援Q&A(地震・津波被災者版)(PDF)
※被災者から多く寄せられた相談についてQ&A形式でまとめられています。
静岡市の防災関連のページ
※静岡市の防災関連情報が掲載されています。
浜松市の防災関連のページ
※浜松市の防災関連情報が掲載されています。
沼津市の防災関連のページ
※沼津市の防災関連情報が掲載されています。
富士宮市の防災関連のページ
※富士宮市の防災関連情報が掲載されています。